お盆休みの間、本棚の整理をしました。
時間があれば次々読んでいくのですが
お盆休みの間にも
20冊くらいまとめ買いをしたので(笑)
増えていくペースの方が早かったりします。
随分昔に買ったエッセイや雑学本を
整理していて久しぶりに
ひすいこたろうさんの本を見つけました。
結局、片づける時間より読む時間は増え
整理はさほどはかどらずじまい。
まぁ、よくあることなんですが、
久々に読んだら面白いエピソードが
たくさん書いてありました。
「問いが変われば答えが変わる」もその一つ。
とある調味料メーカーが売上が下がったので
どうやったら売上があがるのか?
そんな会議をしてたら
とある女性の意見が採用され
売上があがったようです。
そんな彼女の意見は
「出てくる穴を2倍にしてみる。」
要は他の人はみんな
どうやったら売上があがるか?を考える中、
彼女だけ問いが違っていたんです。
「どうやったら早く買ってもらえるか?」
使っている人の消費ペースが早まったので
購入するペースが早くなり
売上があがっていったという話。
感じ方は人それぞれでしょうが、
私はものすごい感心してしまいました。
だれもが考えそうなことをやってみても
結果が大きく変わらないとすれば
そもそもの「問い」を変えてみたら
「結果(答え)」が大きく変わる。
これっていろんな悩みにおいての
大きなヒントになる気がします。
似たような話で
余命3ヶ月と言われたガン患者の中で
奇跡的に治った人には共通点があった模様。
ほとんどの人は余命3ヶ月と言われたら
「どうやって治すのか?」を考えるそうですが
奇跡的に治った人達は
「残された3か月をどうやって生きるか?
どう充実させるか?」を
考えられた人だったそうです。
医学的にも科学的にも
根拠はないのかもしれませんが
これも「問いが変われば答えが変わる」の
一例のような気がしました。
いざと言う時にこんな感じで
自問自答できることって
人生を楽しむヒントのような気がします。
先週、50歳になりました。
FBやメール、LINE、インスタなどで
多くの方から祝ってもらえました。
ありがとうございます。
素晴らしき50代になるように
いろんな問いを自分自身に尋ねてみて
自分なりの答えを発見していこうと思います。
50代も皆様宜しくお願いします。