「基本」の意味を理解して、自分の型を作っていく。

皆さんはどんなことをして
時間潰しをされていますか?
例えば、新幹線などで移動中の時など。

主に私は読書をしているか
Youtube鑑賞をしています。

Youtubeでは落語か漫才か麻雀を
主に見ているのですが(笑)、
いろんなジャンルを見ていると
たまに衝撃を受けるときがあります。

初めて観たのは去年の年末だったかな?
プロ野球のバッティングについてなのですが、
これがもう目から鱗な内容。

今までいろいろ聞いてきた基本が
根底からひっくり返らされる内容に驚き
とても興味深いのと同時に
どの世界も似ているのかもしれないなと
改めて思ったりしました。

バッティングは最短距離で振ることが大事。
ダウンスイングが基本だと
教えられているのが常識でしたが、

実際、実績を残している人たちは
軌道を長く保ち、後ろ大きく前小さく
振っている人達ばかりでビックリしました。

また、①腕は動かさず、
②腰→③肩の順番で
動作するような指導が多かったですが、

実際は①腕は動かしてよく、
②肩→③腰の順番で動かすか
②③肩と腰を一気に回すのがよいと
今までの基本とは逆の話をされていました。

こういった考え方だったと話されてたのが、
イチロー選手、落合選手、城島選手、
バリー・ボンズ選手といった錚々たるメンツで、

こういった理論でされていたのが、
王選手、野村克也選手、青木選手、松中選手、
中村紀洋選手、秋山翔吾選手、吉田正尚選手、
柳田選手にケン・グリフィーJr選手・・・・。

逆に基本とされていた
指導通りしなかったから
こういったメンツが
実績を残されたとしか思えないくらい、
実際、結果を残した人は
そもそも物の見方、考え方が違っていたんだと
わかるような内容でした。

ちなみにキャッチャー側の腕は
身体から離してはいけないのにも関わらず、
離さないとダウンスイングができないこと や
ダウンスイングは手だけで打たないと
できないことを知ると
そもそも指導者はなぜダウンスイングを
勧めていたのか?と思ってしまいます。

住宅営業でも同じように思う事がありました。
私は住宅営業を22年してきましたが、
最初は全然、売れませんでした(苦笑)。

基本通りやっても売れない、
これが大事だと言われることを
素直にやっても売れない。
なんでなんだろう?と思っていました。

実際、売れている人と話したら
意外とみなさん基本通りではありません(笑)。

売れるようになるきっかけになった
とある研修を受けたときには
今まで良かれと思ってしていたことが、
実は全然よくないことに気づかされ
その時にいろんなことを思ったことを
思い出したりしました。

例えば、それはこんなこと。
ハウスメーカー時代に
電話は高い声で話せと指導され
よかれと思い実践していましたが、
その姿勢は大間違いでした(笑)。

低い声でゆっくり話したほうが
圧倒的に信用できる話し方だったことを
知るだけで随分変わったように思います。

誤解しないで欲しいのですが、
基本を馬鹿にしている訳ではありません。
基本は大事と思っています。

ただ、それだけでは結果は出ないですし、
何よりその基本も
人によっては、キャラによっては
不変のものではありません。

自分なりの形に変えていかないと
実践ではなかなか結果は出ないです。

例えば、恋愛の話に例えます。
真面目で優しい男の方がいいとは思いますが、
実際モテているのは、
いいかげんな男だったりします(笑)。

そこだけ見たら勘違いしそうですが、
別に、いいかげんな男がいいのではなく、
自分の気持ちに正直で一貫性があれば
いいかげんに見えても
魅力的に映ったりするからだと思います。

いくら優しくても
いくらいい事を言ってみても
それが人を見て態度を変えるような
本心ではなかったら
相手に見透かされてしまう。
そんなことがモテない結果に
つながってしまうのでしょうね。

何でも、キモになることを
誤解してはいけません。

だから結果を残している人が
一体、何をしているのか?
一体、何を大事にしているのか?
そこをマネするのが、一番早く
成果は出るように思います。

カンニングは大人には許されていますから。
仕事にはと言ったほうがいいかもしれません。
成功者のマネをすることが一番です。
ただ、間違った解釈はいけませんが。

後、お客様からアポイントをとることは
新規のお客様よりも
何回も来てくださるお客様の方がよい
といった考え方がここ数年多かったですが、
最近は新規のお客様の方がいいと
改めて言われています。

でも、本当はいつの時代も
新規のお客様の方がアポイントは
取りやすいのが事実だと思います。
言わなかったけど・・・。

ではなぜ新規のお客様より
何回も来てくださる方の方がよいと
言われてきたのか?
他にも理由はいくつかありますが、
一番大きな理由は
そう言っておかないと
何回も来てくれるお客様を軽視して
丁寧な対応をしないから。

新規のお客様だけを丁寧に対応する
無礼な接客をしてしまうから
その戒めに言ってきたのが
大きな理由と思います。

実際、新規のお客様だけに
対応していくのなら
年間12棟は売れてもそれ以上売れない。
何回も来てくださるお客様も
大事にしてこそ、
それ以上の成果が出せる秘訣だと。

1年だけでいいならそうでなくても
何年も実績を出し続けている人なら
納得してもらえると思っています。

そこが腑に落ちてもらえるためには
実際、経験して理解してもらうしかなく、
だから繰り返し言っていたのが
本当の理由だったのではないでしょうか?

ダウンスイングが大事と何故、
指導者は繰り返し言っていたのか?

そうやって戒めていかないと
テクニック面での理由ではなく、
気持ちの面で大きな態度になり
勘違いしていくことを防ぐために
そんなことを言っていたのかな?と思ったら
なんか言い続けた理由も
わかるような気がします。

だから人格者の王さんは
「最短距離でダウンスイング」とか
「ヒットの延長がホームラン」とか
言われていたのなら納得できました。

でも、それがいろんな野球選手の
大きな勘違いや大きな遠回りに
なっていたのかもしれません(笑)。

となったら、やっぱり
きちんとしたコーチに教えてもらうことが
一番成長には大事なのでしょうね。

そんなコーチになれるよう精進します!